音楽活動 【バロックの調べ】ビーバーという作曲家について もうすぐ3月だ。この時期、私がかつて習っていた地元のバイオリン教室の発表会がある。先生からのレッスンはしばらくになるが、3年ぶりに参加することに決めた。独奏で弾く曲はビーバーの「パッサカリア」という曲だ。発表会まではバロックに没頭していき... 2024.02.21 音楽活動
無線 無線通信資格の対策(体験談:一陸技、1アマ、航空通) 社会人になって早くも5年が経つ。私は既に2回の転職をしているが、無線通信業界で働いているため、いくつかの資格を取得してきた。ここでは紹介できるレベルも考慮して、第一級陸上無線技術士、第一級アマチュア無線技士、航空無線通信士について経験談を... 2024.02.14 無線
人生経験 【勤続3年半】国家公務員で得た知見 今から5年前、私は新卒カードを使い、国家公務員(国家一般職)として働くことを決めた。結局は3年半ほどで退職してしまったが、後悔はない。寧ろ、社会人生活を公務員からスタートし、若いうちから働くことができて良かったと思っている。今回は、私が公... 2024.02.07 人生経験
人生経験 人生というゲームを全力で楽しむ 「ゲームで一日終わってしまった」休日の夜にこう呟いて嘆くことはよくある。食事と入浴、少しの外出以外と睡眠時間を削って午前3時ほどまで没頭することも少なくなかった。中でも私がとてもハマっていたゲームはパワプロ(実況パワフルプロ野球)だ。自分... 2024.01.31 人生経験
人生経験 【また行きたい】マレーシアで1か月生活(住まい/観光編) 前回に引き続きマレーシア1か月生活について書いていきたいと思います。前置きを忘れてしまいましたが、これは大学3年生の夏休みにマレーシアの大学へ1か月通うという、海外交流プロジェクトの一環で体験した話です。なんと渡航代は大学持ち、滞在先の学... 2024.01.24 人生経験
人生経験 【また行きたい】マレーシアで1か月生活(グルメ編) ここ最近、ものすごく寒い。私は新潟生まれの長野育ち、幼少期の頃は冬に2mほどの雪壁に沿って道を歩くことなんて当たり前だった。大学時代は岩手県でも暮らし、-10度の世界も経験した。寒さ耐性はある方と自負しているが、都内ですら夜は寒さは厳しく... 2024.01.17 人生経験
人生経験 【心配ない】腹痛は簡単に治まる~緊張を乗り越えろ~ もうすぐ大学入学共通テストの時期だ。私は10年前に大学受験をしたが、小さい頃からお腹が絶望的に弱く、試験などのここ一番での勝負場面で何度も苦しめられた。そんな中でも無事に希望の国立大学へ合格し、その後は更に改善を続けて自分のお腹とうまく付... 2024.01.10 人生経験
人生経験 大学院に通いながら公務員として働く 23歳の大学院1年生の頃だ。私は大学の研究進捗につまづいていた。一方で実家から近くの官公庁で働いてみたいという気持ちがあった。既に学士号は取得していたため、大卒の国家一般職試験を受験し、希望通り内定をいただいた。 「これで晴れて10... 2024.01.03 人生経験
人生経験 読書会に通い続けて人生変わった話(怖いところもある) 27歳のときだ。転勤により私の東京一人暮らしが始まった。東京は情報のるつぼ、新宿や渋谷に行くと毎日が刺激的になり、そして私も成長していきたいと考えていたところ、世界観が激的に変化させてくれた1つが読書会だ。私は約1年間読書会に通い続けた。... 2023.12.30 人生経験
人生経験 2023ベストバイ5選 生活改善アイテム 2023年ももうすぐ終わる。今の私のライフスタイルはミニマリズム志向でなるべく少ないモノでの生活を意識しているが、日々の生活の質が上がるアイテムは積極的に取り入れている。今回は、今年買って良かった生活改善に繋がったアイテム5つを紹介してい... 2023.12.27 人生経験