こんにちは、Pocha-Goと申します^^
今年も酷暑、そして突然の雷雨。体調に不安を覚える方も多いと思います。
私も、この夏の時期は頭痛で悩まされてきました。今年も今がちょうどその時期なのですが、例年に比べてかなり楽になりました。完治するような気もしています。
今回は、私がこれまでに悩まされてきた頭痛の症状、そして改善策について書いていきたいと思います。ちなみに、改善策のどれもが気軽にできることなので、同じ頭痛で悩んでいる方は是非試してみてください^^/
これまでの頭痛の症状
片頭痛と自覚したのは15年ほど前の中学生の頃でした。この頃は痛くても普通に学校に通ったり、休日は遊んだりなど、日常生活を送る分にはそれほど苦痛に感じなかったです。ただ、一定期間、毎日痛かったです。
本格的に痛みを感じ始めたのは、高校生の頃です、それから、毎年の一定期間に頭痛が襲ってきて、年々症状が悪化しました。
症状は具体的に以下の通りです。病院では「群発頭痛」と診断されました。
- 1年に1、2回頭痛の時期が来る。1~2か月ほど、ほぼ毎日続く。
- 1回痛くなると、2~3時間ほど痛みが続く。片方の頭が痛い。
- 痛い間は、片方の目から涙、鼻水がよく出る。
- 痛い間は、痛みで何もできない。吐き気もあり、食事も食べれない。
- 痛みは突然止む。嘘のように。
脳外科で検査も受けましたが、異常はありませんでした。また、頭痛外来で薬を処方されましたが、徐々に効かなくなってきたり、強い薬は即効性があるのですが、意識が朦朧としてきたり副作用が心配だったので、薬に頼らないよう日々、痛みに耐えてきました。

薬に頼らない5つの改善策
気軽にできる5つの改善策を紹介します。結局、私はこれで今年はほぼ痛みに悩まされていません。
最初の痛くなりそうな予兆はあるのですが、本格的な痛みになる前に治まっています。
但し、これらの対策を怠るとやはり耐え難い痛みに襲われました(涙)。油断して、起床直後にスマホを触ったら見事にバチが当たりました涙
- 就寝前と気象直後はディスプレイを見ない。
- 十分な睡眠時間をとる。
- 毎日、ウォーキングでも適度な運動をする。
- 食べ過ぎない。特にお菓子やお酒を控える。
- 痛くなりそうなときは、暗い静かな場所で休む。鼻から大きく深呼吸をする。
これらを習慣化することで健康維持にも繋がりますので、続けたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。^^/
コメント